【ポケモンソード・シールド】最初のポケモン3匹のうち誰を選ぶか?進化形態と覚える技で考察してみた!!

こんにちは!しろくまです。
ポケモンソード・シールドでの最初の3匹(御三家)は、サルノリ、ヒバニー、メッソンです。
今回は、ソード・シールドの御三家の進化系の姿からと、覚える技・ストーリーを進めるうえで楽なポケモンは誰かを考えてみました。
進化系の姿から考える!
私は強いとかあまり関係なく、初めの姿と進化の最終形態がかわいいか、かっこいいかで選んでいます。笑
ぶっちゃけ、最終形態まで進化させたら手持ちからはずしていることが多いので、育て甲斐のあるポケモンを選んでいます。
ということで、ポケモンソード・シールドの御三家の初めの姿と進化途中、最終形態をみていきましょう!
サルノリの初めの姿
サルノリ
サルノリはくさポケモンです。
名前の通り、猿のイメージですね。
サルノリの進化途中:バチンキー

二足歩行型に進化!!可愛らしさはまぁまぁですかね?
サルノリの最終進化形態:ゴリランダー

うーん、やはりゴリラに進化なんだなと思いました。笑
結構いかついですね。
ヒバニーの最初の姿
ヒバニー
ヒバニーはほのおポケモンです。
かわいいですね!ちょっとあざとい気もするけど、かわいいウサギさんです。私は結局ヒバニーを選びました。
ヒバニーの進化途中:ラビフット

なんとなく盗人感がありますが、かわいいです。
ヒバニー最終進化形態:エースバーン

私はヒバニーを育てたのでエースバーンまで進化させてみましたが、最後まで連れて行っても結構使えたかなと思います。
メッソンの初めの姿
メッソン
メッソンはみずポケモンです。
カメレオンのイメージなのかな?ぽけ~っとした感じがかわいいです。青系も好きなのでヒバニーと悩むところです。
メッソンの進化途中:ジメレオン

メッソンの可愛らしさの面影がありますね。
メッソンの最終進化形態:インテレオン

なんかめっちゃ細長くなった!!メッソンの面影なくなってしまった!笑
スタイリッシュといえばスタイリッシュなのか。
覚える技・ストーリーを進めるうえで楽なポケモンは誰か考察!
メッソンは「みずのはどう」をレベル12と早い段階で覚えるので、ストーリーを進めるうえでかなり楽です。「みずのはどう」は威力60で相手を混乱させることがあるので楽ですね。
ヒバニーは自分を上げる系の技でも素早さだけ上げる技だったりするので、メッソンと比べるとイマイチかなと思います。
サルノリは、ゴリランダーに進化した時の種族値の「とくこう」がそこまで高くないのに、「特殊技」の技をレベル上げでいくつか覚えていくので、イマイチかな~と思います。
総合すると、メッソンを選んで育てていく方がストーリーを進めるうえでは楽かなと思います。
まとめ
初期に旅のパーティーで連れていると楽なポケモンの記事を前に書きましたが、そのポケモンを連れて行けば、御三家の誰を選んでもかなり楽にストーリーを進められました。
なので、ソード・シールドの御三家の最終形態まで見てみて、誰が良いかで選んでもいいかなと思います。
お気に入りのポケモンを見つけて、ぜひ楽しいポケモンライフを!!